テクノロジー

SpringBoot × KotlinでGraphQLに入門する

はじめに GraphQLを理解するために、SpringBoot×Kotlinでためしてみることにした。 確認環境 確認する環境は以下で実施する。 開発環境 mac book pro エディタ intelij IDEA CM ソフトウェア Kotlin SpringBoot(2.3.3) Gradle GraphQL Playground 環境構築 …

APIのバージョニングについて考える

はじめに WebAPIを作る際にAPIのバージョンニングをエンドポイントに含めることがよくある。 これについてなぜやるのかをまとめてみる。 バージョニングとは いくつかの種類があるようだが、イメージとしては以下のようなエンドポイントにv1などの バージョ…

Kotlin Coroutineに入門してみた

はじめに KotlinのCoroutineを使ってみたく、入門してみました。 やること KotlinのCoroutineを使うための設定を行い、実際に動かすまでをします。 はじめに やること Coroutineとは 設定 Gradle設定例 コードを書く GlobalScope.launchとは? Coroutineを待…

RabbitMQを使ってみた

はじめに RabbitMQを試すためにやったことを記載する。 Queueを使う機会がなかったが仕事で使うことがあったので プライベートで改めて使ってみる。 RabbitMQとは 公式サイト www.rabbitmq.com 検証環境 確認を行った環境は以下の通り。 ・端末: ・RabbitMQ…

GCP pubsub/Dataflowを使ってプロジェクト間の連携をする。

はじめに GCPで、プロジェクト間で、データのやり取りをする場合にpubsub/Dataflowを使ってGCPプロジェクト間でデータのやりとりをする方法について書く。 イメージ ハマったこと 設定はしているもののうまくいかなかった。 解決方法 権限周りだった。 具体…